勉強のやり方を勉強しよう!

ノウハウ本読むの大好き。なかなか実行できないから少しずつやってみよう!

清水式 定期テストで結果を出す50の習慣

[清水式]定期テストで結果を出す50の習慣 (YA心の友だちシリーズ)

[清水式]定期テストで結果を出す50の習慣 (YA心の友だちシリーズ)

テストは自分の理解度を確認するため
習ったことを忘れないようにするため

新学期が始まった瞬間からテスト対策を

筆箱、かばんの中からいらないものをなくす

前回のテストを見る。どの教材からどれくらい出されているかを見て対策を。どこからでてるかわからなかったら、先生や友達に聞く。

タイマーで制限時間を決めて解く
やることを箇条書きにしてやり終えたら消していく

英語は単語、例文の音読や暗記
数学は公式理解と問題演習
これらは早めに一回終わらせる

ながら勉強はだめ、スマホは特にだめ

テスト一ヶ月前、大まかな計画をたてる
計画は早ければ早い方がよい

目標は三段階
1.理想の目標
2.現実的な目標
3.最低の目標
自分との約束を守ることで自信の持てる自分を作る

目標を達成するための黄金の5ステップ
1.目標を決める
2.やるべきことを書き出す
3.優先順位をつける
4.時間配分を決める
5.計画に落としこんで実行する

やるべきことはできる限りたくさん書き出す
ここまでやればさすがに大丈夫と思えるもの
どうやればいいかわからなければ、先生か友達に聞く

これまでやって来たことに加えて、新しいことをやるんだと心に決める

土曜日は予備日

日曜はその週の総復習

復習はその日、次の日、日曜

その日寝るまえ10分
ノートや教科書を読むだけ

次の日は朝おきてすぐ。
前日の夜、復習したらだしっぱなしにする
5分

さらっとでよいので予習する

テストの2週間前が近づいてきたらテスト範囲を予想して勉強をはじめる

テスト2週間前
計画を見直す
この日までの勉強でうまくいかなかったことの原因を探り、対策をたてる

脱三日坊主→あらかじめ三日坊主を予定しておく
3日くらいたったら、学校で勉強しようかなあとか変えてみる

スマホはめんどくさい場所におく
台所の棚とか

スマホとのつきあい方が成功の鍵

帰ってからだらける人は
制服を脱がず、家で7、8、9時間目をやる

休憩をなくす
50分でやることを決めて、50分以内に終わったら残り時間を休憩にする

勉強やりたくない
ペンを10秒握ってみる

休みの日だらだらしちゃうから起きてる時間を4分割する。1分割3~4時間が平日の家で過ごす時間と同じと考えると、休みの日は平日4日分

テスト直前
空腹時集中できるから大事なことをやる

嫌いな教科は好きな教科との間にやる
好き嫌い好き嫌い
5分30分25分。。
好きな教科に長く時間をとると嫌いな教科やりたくなくなる

家のあちこちに覚えたいものを貼る

英語のスペルはアルファベットを一つずつ読み上げる10回

睡眠は7時間以上
体を冷やさない
食物繊維をとる

テスト前片付けしたくなったら
10分と決める、それ以上はやらない

最後は120分あったら10分覚えて110分解く

スピードを速くして解く

テスト勉強で間違えたもったいない間違いを大きめの付箋にかく、ミス防止リスト、ノートの裏表紙に貼る

テスト前くらい2時間早く起きる
とりあえず早く起きる→眠くなる、早く寝る

一問解いたら一つおやつ ごほうび

当日は早く学校行って、友達と問題出し合う

テストが始まる1分前、ノートを鞄にしまって手を膝におき目をつぶって深呼吸
テストが始まってもすぐには始めず3回深呼吸してからゆっくり問題に目を通す
ミス防止リストを思い出しながら落ち着いて問題を解く

テスト時間×0.1は見直しタイム

ケアレスミス対策
か、かく、リセット

問題を読みながら条件や問われていることに下線を引く
見直すときは指差し確認
最後は深呼吸+大丈夫

休み時間
すぐに勉強しない
伸びと廊下早歩き
水を飲む
笑う
前のテストでわからなかったことは確認しない

帰ったら20分以内のプチ昼寝

テストが終わったら
その日に
反省点を書き出す
理由を考える
仕組みを作る

いつ何をやるべきだったか
 
書いた紙は次のテストまで机の前に貼っておく。冷蔵庫とか。