勉強のやり方を勉強しよう!

ノウハウ本読むの大好き。なかなか実行できないから少しずつやってみよう!

駿台中学部 曰比谷・早慶合格への道~第二弾 教科別戦略的学習法~

《国語》
〈曰比谷の出題傾向〉平均点60点→54点弱に下がった

漢字読み書き(漢字が難しくなった。委曲、祖述、一知半解)
小説、論説、古典に関する評論
都立は作文が出る(白紙ではだめになった)

記述が重視されている

読解→きちんと読まないとできない。(先生が音読した場合と、自分で読ませた場合では出来が違う。戦前の文章は今の自分と状況が違うから、よく読まないとできない。)

〈早稲田の出題傾向〉
抜き出し問題が現代文の中心
問題文と設問をちゃんと読んで!

慶應の出題傾向〉
知識問題が大好き

◎国語にはあまり時間をかけられないから、やるときは真剣に。わからない言葉は調べる癖を!
文章と設問をしっかり読む!
知識を増やせ!

《数学》
〈曰比谷の出題傾向〉
手間がかかる問題が多い。
分量が多い!
常に原理・原則から考え始める。
記述式問題は自己の解放が数学的に成り立つこと、祖のように考える根拠を式、計算、説明により示す。
可能な限り計算過程も示すこと。

〈早稲田の出題傾向〉
できないときは、すぐ次の問題へ!
記述や作図が増えるだろう。
丁寧な記述を求められている。
早慶に行きたいならまずは本庄を目指そう。

慶應の出題傾向〉
慶應義塾高等学校はほぼ全問記述。
→コンパクトで正確な説明と式。

志木
高校で学習する内容が出る。(わからなければとばす)
証明問題が出る。(曰比谷との併願がおすすめ。傾向が似ている)

慶應義塾女子高等学校
小問の数が多い→最大のヒントは一つ前の小問(都立と共通)

早慶に向けて〉
総合的な数学力
解いた問題を間違いない力が絶対に必要。
記述問題については、式、根拠を書く習慣を!
答えがあっていればよい時代ではない!

《英語》
〈曰比谷の出題傾向〉
リスニングは全問正解が当たり前。
昨年から自由作文(50語以上)
問題意識を持つ。
自分の意見を持つ。
自分の意見を表現する。
時事問題にも関心を持つ。
今の中一の受験時からスピーキングも出てくる。
長文は次の展開を予測しながら読む。

〈早稲田の出題傾向〉
早稲田大学高等学校
長文2問。問題が多い。読解ができないと、答えがわからない、文法問題がある。

早稲田実業
形式が多い。迅速な処理能力が必要。
語彙、文法、英作文、長文。

本庄
文法、長文(和訳、発音問題など)
英作文

慶應の出題傾向〉
志木
文法問題2問、長文3問
文脈がわかっているか問う和訳問題が出る。

慶應義塾
超長文が出た

慶應女子
自由英作文(時事問題)

早慶合格に向けた学習法〉
最低英検準二級を早めにとろう!
文法必須。
英和辞典を読み込む。
書くことに慣れるために英語日記を書く。